水道修理業のチラシで反響獲得!効果的なポスティング方法と成功事例
ポスティングとは、チラシを直接一軒家や集合住宅に配布する集客方法です。水道修理業においては主要な施策で、よく活用されています。
「ポストに水道修理業者のチラシやマグネットが入っていた」という経験はよくあるのではないでしょうか。それは多くの水道修理業者に活用されている集客方法だからです。
他の水道修理業者もしているなら、自社でもポスティングチラシを利用したいと考える方もいるでしょう。
そこで本記事では、水道修理業におけるポスティングチラシの活用方法について解説をします。
水道修理業でチラシを配布するメリットや注意点、より集客効率を上げる方法も合わせてご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
この記事を読むと以下のことが分かります。
- 水道修理業におけるチラシの集客効果
- 水道修理業者のポスティング成功事例
- 集客効果を上げる方法
本記事を読んでリスティング運用を任せたいと思っていただけた方は、KAKETSUKEまでご連絡を!
水道修理業におけるチラシの集客効果とは?
水道修理業者の顧客となるのは「トイレやキッチン等で水道トラブルが発生した人」であり、自力での解決が難しいため、緊急性の高い依頼となる傾向があります。
このような顧客に対してのアプローチ方法として、チラシを配布するメリットがあるのかと考える方も多いでしょう。
そこで、まずは水道修理業においてのポスティングによる集客効果について解説します。
チラシを使った集客のメリット
水道修理業の集客では「見込み顧客」をつくっておくことが大切です。
水道トラブルは常日頃から起こるわけではありません。何の前触れもなく突然トラブルが発生するため、ユーザーの立場からするといち早く水道修理業者に来てもらいたいはずです。
そのため、トラブルが起きた時のためにあらかじめ水道修理業者の存在を認知しておいてもらい、問い合わせをしてくれる仕組みづくりが必要となります。
そこで注目されるのがポスティングチラシを使用した集客です。
チラシは社名や提供サービスのアピールがしやすく、手元に保存してもらえる可能性もあるため、水道修理業の集客においてポスティングを活用するメリットは大きいといえます。
地域密着のサービスに最適
水道修理業は顧客からの緊急依頼に応える必要があるため、対応エリアを限定してサービス提供していることも珍しくありません。
特に、小・中規模の水道修理業者は地域密着型の営業をしている場合が多いでしょう。
そこで活用したいのがポスティングです。
ポスティングは特定エリアに限定して、複数回にわたり繰り返しチラシを配布することが推奨されています。
これは『単純接触効果』という心理学に基づいた手法であり、チラシを接触回数を増やすことで水道修理業者の存在を認知し、好感を持ってもらうことができるのです。
また、マグネットチラシの場合は冷蔵庫など見えやすいところに貼っておけるため、捨てられにくく、何度も目にしてもらいやすいです。
このアプローチは、特に対応エリアを限定して営業をおこなう水道修理業において効果を発揮します。
コストパフォーマンスの良さ
チラシの製作費は単価が安く、少数であればコストを軽減できるという特徴があります。
例えば、紙のチラシであれば1枚3〜12円程度で作成することが可能です。マグネット広告であれば20〜70円程度となります。
ただし、チラシの作成を印刷会社に依頼する場合、1,000部や10,000部単位のロット発注が基本となります。コストを抑えたいという理由で10枚だけ依頼することはできません。
また、チラシの印刷以外にもデザインやポスティング作業を合わせて依頼する場合は、その分の依頼費用が加算されます。
コストパフォーマンスの良さがチラシ作成のメリットではあるものの、依頼するサービス内容を十分に検討し、予算と折り合いがつくか確認したうえで依頼を進めましょう。
ポスティングを活用した効果的な集客方法
ポスティングの集客効果を上げるためには、配布エリアと、チラシの使い分けがポイントとなってきます。
チラシを配布したものの、問い合わせ件数が0件だったという残念な結果にならないように、次で解説するポイントをおさえて計画を立ててみてください。
反響率を高める配布エリアの選定
ポスティングを実施する際、チラシの配布エリアを見極めることは重要です。
例えば、自社の商圏エリアの中で特に狙いたい地域や、水道修理において高い顧客単価が見込める地域に絞ってポスティングをすると良いでしょう。
ターゲットを絞ってエリアを選定することもおすすめです。
主婦・主夫層は在宅している確率が高く、水道トラブルが起きた際の対応者となりやすいため、チラシで心をつかんでおくと問い合わせに繋がる可能性が上がります。
また、高齢者層や若年単身者層は、自身で水道トラブルを解決する体力や技術力がなく、水道修理業者に依頼してくる可能性が高いと考えることもできるでしょう。
このように、商圏エリアや見込み単価、ターゲットを見極めて、反響率の高いエリアを選定しチラシを配ることが有効的です。
マグネット広告と紙のチラシの使い分け
水道修理業のチラシといえばマグネット広告を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
実際に、マグネット広告を活用している水道修理業者は数多く存在します。
マグネット広告は冷蔵庫などに長期間貼っておくユーザーが多い傾向にあります。
水道トラブルが発生した際に、電話をしてもらうことが重要な水道修理業においては有効的とされているため、利用する業者も多くなっています。
ただし、マグネット広告に悪い印象を持つユーザーも一定数いるため注意しなければなりません。
近年「マグネット広告を見て水道修理を依頼し高額請求された」という事件がニュースで流れ、悪質な水道修理業者が話題に上がっています。
そのため、マグネット広告を配る水道業者に悪い印象がつきやすいというのも事実です。
必要に応じてマグネット広告と紙チラシを使い分けると良いでしょう。
水道修理業のチラシに必須の内容とは?
普段何気なく目にするチラシですが、実はユーザーの目を引くように計算してデザインされています。
これは集客効果を上げる戦略であり、水道修理業のチラシにおいても効果的な手法です。
チラシを作成する際に参考にしてください。
顧客を引きつけるチラシの要素
チラシの内容を見てもらい、保存し、問い合わせをしてもらうには、チラシに記載する内容が大切です。
伝えたいことをとにかくアピールするのではなく、顧客目線で理解しやすいチラシであるかどうかがポイントとなります。
また、高額請求被害などといった悪質な水道修理業者のイメージを拭うために、信頼性の高いチラシであることも重要です。
それぞれ具体的に解説します。
サービス内容をわかりやすく明記する
チラシに記載する内容は、分かりやすく、感覚的に理解ができる内容にしましょう。
例えば、下記のポイントを意識をすると顧客に伝わりやすくなります。
- 料金を明確に書く
- サービスラインナップを明確に書く
- 水道修理の写真やイラストを使用する
- 問い合わせ方法を明記する
- 会社情報を明記する
- 専門用語は使用しない
嘘偽りなく、伝えたい情報を明確に記載しておくことが大切です。
特に、料金面や問い合わせ手段など、顧客が知りたい情報については確実に記載しておきましょう。
また、誰にでも分かる優しい日本語を使用することもポイントです。
専門用語を使用してしまうと顧客がサービスを理解できないため問い合わせにつながらなくなります。
チラシの記載内容ひとつで顧客側の受け取り方が変わるため注意してください。
POINT
マグネット広告の場合は情報を掲載できる範囲が狭いため、本当に伝えたい情報のみに絞ってデザインすることを推奨します。
データや実績で信頼性をアピール
「数字」は視認性が高く、イメージしやすい情報となるため、チラシに使用すると有効的です。
例えば、「水道修理実績 多数あり」よりも「10万件以上の水道修理実績あり」と記載したほうが実績の多さをイメージしやすいでしょう。
「多くのお客様にご満足いただいています」よりも「顧客満足度90%以上」と記載したほうが具体性が高く、信頼度アップに繋がります。
ただし、チラシに記載するデータや実績は事実に基づいた内容であることが大切です。
根拠の無いNo.1表記や、実績を偽って情報を記載すると、優良誤認表示や誇大表現で違反する恐れがあるため注意してください。(参考:消費者庁-景品表示法について)
チラシで高反響を得るためのポイント
上記で述べた内容でチラシを作成すると、見やすく、興味を引けるチラシになるでしょう。
しかし、これだけでは目を引いただけに終わってしまい、肝心の問い合わせに繋がらない可能性があります。
そこで次は、反響率を高めるチラシを作成するポイントをご紹介します。
特典やクーポンの付与による動機づけ
チラシに特典を記載したり、クーポンを付けたりして「お得感」をアピールしましょう。
例えば、「チラシを見たと伝えれば1,000円オフ」「クーポン利用で10%オフ」などといったアピールが可能です。
これは『アンカリング効果』という心理学を利用したものであり、定価を見せたあとに割引額を見せることで購買行動を促すことに繋げる手法となります。
チラシ経由での問い合わせを増やすために、特典やクーポンで顧客の心を惹きつけましょう。
ホームページやSNSへの誘導
チラシにはホームページやSNSに誘導するQRコード、もしくは検索方法を記載しておきましょう。
顧客の信頼性を高めるためには情報量が必要です。
しかし、チラシは情報を記載できるスペースも限られており、伝えたいことを全て書いておけるわけではありません。
書いたとしても文字や絵が小さくなるため視認性が悪くなり、逆効果となってしまうでしょう。
そのため、より多くの情報を掲載しておけるホームページやSNSへの誘導が好ましいといえます。
誘導を促す場合は「詳しくはこちら」よりも「HP限定クーポンはこちら」といったように顧客の感心を引くキャッチコピーがあると、なお良いでしょう。
また、ホームページやSNSには実際の水道修理の作業事例や、施工の流れ、資格情報などを掲載しておくと良いでしょう。
チラシには載せきれないものの顧客が気になっている情報を載せると効果的でおすすめです。
水道修理業のポスティング成功事例
ここまでチラシ作成時に押さえたいポイントを解説しましたが、上記ポイントを取り入れたチラシを配布した水道修理業者の成功例をご紹介します。
実際にチラシをポスティングする際の参考にしてみてください。
ファミリー層に向けたチラシでの成功例
ファミリー層は水道設備を利用する回数も多く、水道トラブルが起こる確率が高いといえます。
実際にファミリー層をターゲットとしてチラシを配布し、集客率アップに成功したお客様も存在します。
例えば、ポスティングする場所をファミリー層が多い新興住宅地やファミリー向けマンションに限定したことにより、効率よい集客に繋がったケースがあります。
加えて、チラシのデザインもファミリー層向けに特化したことも効果を上げた要因です。
ファミリー層をターゲットにした訴求ポイント
ファミリー層といっても、家族構成としては祖父、祖母、父、母、子どもなど、複数人の組み合わせとなります。
その中でも、水道修理業者への依頼を検討する確率が高いのは母親といえるでしょう。
家計を管理していたり、チラシなどの販促物を管理している可能性が高いためです。
そのため、チラシのデザインは女性向けにすると効果的といえます。
また、子供向けの親しみやすいデザインにして、子どもに興味を持ってもらうことも良い訴求方法といえます。
子どもがマグネットチラシを気に入ったため冷蔵庫に貼っておく、といった行動が見込まれるためです。
具体的なオファー内容
女性向けのチラシにする場合は、水色や黄色、ピンクといった、鮮やかな色味を使用すると効果的です。
また、丸みをおびた優しい印象を与えるデザインも好まれます。
さらに、女性の中でも主婦をターゲットとするのであれば、割引を訴求するなど家計に優しい価格帯であることをアピールすることも有効的です。
子どもに興味を持ってもらいたい場合は、イラストを使用したり、キャラクターを配置しておくと良いでしょう。
色味や書体をポップで楽しいデザインにすると、より子どもの目を惹きやすくなります。
チラシ配布のタイミングと配布エリアの選定が集客のカギ
水道修理業者がチラシを配布する際は、タイミングとエリア選定が重要となります。
やみくもにポスティングをしても効果が見込めない可能性が高いため、次のポイントを参考にして、自社のチラシを配布すべきタイミングやエリアを検討してください。
集客に効果的な配布タイミングとは?
水道トラブルは、いつ発生するか分かりません。そのため、水道トラブルが起こったタイミングで手元にチラシがあることが望ましいです。
しかしながら水道修理が必要なタイミングで都合良くチラシを配布することは不可能です。
したがって、ポスティングは地域を限定して複数回にわたって配布することが効果的だといえます。
なおかつ、水道修理の需要が高まるタイミングでポスティングを実施することで効果をアップさせることが可能です。
季節ごとの需要に合わせたタイミング
水道修理業の繁忙期は夏と冬です。地域にもよりますが、12〜3月、6〜8月に依頼が増える傾向にあります。
これは台風や大雨、雪などの天候や気温が水道設備に影響を与え、水道トラブルが起こりやすくなるためです。
したがって、繁忙期の少し前あたりからポスティングを開始し始めると効果的でしょう。
また、ポスティングは1度ではあまり効果が見込めないため、繁忙期の少し前から繫忙期にかけて継続的にチラシを配布すると成果が出やすくなります。
効果的な配布エリアの選定方法
チラシの配布エリアは以下の要素を取り入れて選定しましょう。
- 自社の商圏エリア内に配布
- ターゲットが多く住んでいる地域に配布
- 競合のポスティングエリアを確認
自社がサービスを提供できるエリアであるかどうかの確認は必須です。特に力を入れたいエリアがある場合は、そのエリアに限定するのも良いでしょう。
また、ターゲットが住んでいるかどうかも重要です。
マンションなど集合住宅の住人をターゲットとしたい場合に、一軒家が多い地域にチラシを配布しても効果は薄くなってしまいます。
加えて、ライバル会社の状況も把握しておきましょう。競合とポスティングのエリアが被っていた場合、見込み客を奪われかねません。
ただし、競合よりも圧倒的な強みがあり、チラシでアピールできるのであれば、逆に競合の見込み客を自社に呼び込むことも可能です。
住宅密集地・ファミリー層の多いエリアを狙う
水道修理業のポスティング集客では、住宅密集地やファミリー層を狙うと成果が期待できます。
住宅には必ず水道設備が設置されています。そのため、住宅が多いエリアほど水道トラブルが発生する確率も高くなります。
ファミリー層を狙う理由は人数に関係してきます。
ファミリー層とは一般的に親と子どもで構成されている世帯です。そのため、2〜3人以上の人が毎日のように水道設備を利用することとなります。
水道設備の利用回数が多いぶん、水道トラブルが発生する確率も高いといえるでしょう。
エリアを選定する際は、水道修理業者のニーズが多いエリアか否かという点でも判断をしてみてください。
水道修理業での集客を最大化するためのその他の施策
ここまでチラシのポスティングについて解説をしましたが、水道修理業における集客施策はチラシだけではありません。
ポスティングではカバーしきれない部分へ宣伝ができるため、ぜひ実施を検討してみてください。
リスティング広告を使った集客との併用
リスティング広告とは、インターネットの検索結果ページや特定のサイトに広告を表示させる集客方法です。
リスティング広告は顧客となりえるターゲットに対して的確に広告を見せることができるため、オンライン集客の中でも短期間で成果が出やすい方法となっています。
特に、ターゲットが限定される水道修理業においてはおすすめの集客方法です。
オンライン広告とチラシの相乗効果
オンライン集客であるリスティング広告と、オフライン集客であるチラシのポスティングでは別軸での集客になると思われるかもしれませんが、実は相性が良い集客方法となります。
リスティング広告は配信エリアを細かく設定できるだけでなく、時間帯や年齢層・性別・興味関心などの条件を絞って配信することが可能です。
つまり、理想のターゲットに限りなく近づけて自社を宣伝することができるのです。
先ほどポスティングは地域を限定した配布が効果的であるとご紹介しました。
そのため、この2つの集客方法が合わさることで、より地域密着型の集客が可能となり、集客効率アップを狙える可能性が高くなります。
マーケティングツールを活用した効果測定
リスティング広告などのオンライン集客は、効果測定がしやすいという面でもメリットがあります。
ポスティングはチラシを配布した枚数や戸数こそ把握できますが、その後チラシを見てくれたのか、保存してくれたのか、チラシ経由で問い合わせをしてきてくれたのかは追うことが難しくなっています。
逆にオンライン集客は、あらゆるデータを自動で収集することが可能です。
広告を見た人の数、広告に反応してくれた人の数、広告経由で問い合わせをしてくれた人の数など、集客施策を実施するうえで大切なデータを取得できます。
そのため、効果測定がしやすく、次の戦略へ繋げやすいのです。
このようなマーケティングツールを用いたデータ収集と効果測定は、オンライン集客の大きな利点となります。
チラシ配布後の効果を数値で把握する方法
上記でチラシ配布は効果測定が難しいと述べましたが、もし実施している集客施策がポスティングだけなのであれば、ある程度は数値化することが可能です。
チラシの効果を測定する際は、次の計算式で反響率を算出しましょう。
チラシ反響率の計算方法 |
反響数 ÷ 配布枚数 × 100 = 反響率(%) |
例えば、1万部のチラシを配布したとします。配布後に5人のユーザーから問い合わせが入った場合、下記のように計算できます。
1万部のチラシを配布した場合の反響率 |
5 ÷ 10,000 × 100 = 0.05% |
チラシのポスティングでは、反響率0.01〜0.5%が一般的とされているため、上記の例でいえば反響率0.05%は妥当な範囲内だといえるでしょう。
まとめ:水道修理業で成功するチラシとポスティングの活用方法
今回は水道修理業におけるチラシのポスティング集客について解説しました。
水道修理業はターゲットが限定的であり、いかに効果的なチラシ配布をおこなうかがカギとなります。ポスティングをする際はターゲットやエリアを見極めて実施しましょう。
また、より集客効果を高めたい場合は、リスティング広告やSEO対策などのオンライン集客を合わせて実施することがおすすめです。
もしくは、まずオンライン集客のみを実施して効果測定をおこない、狙うべきターゲットやエリアが分かった段階でポスティングを実行するという流れでも効果が見込めます。
水道修理業で集客に悩んだ際は、ポスティングチラシとオンライン集客の活用を検討してみてください。
水道修理業のWEB集客ならKAKETSUKE!
水道修理業のオンライン集客はKAKETSUKEにお任せください!
KAKETSUKEでは、リスティング広告・SEOを初めとしたマーケティングのスペシャリストが、お客様の状況に応じて最適な集客方法をご提案いたします。
特に、水道修理のような「駆けつけサービス」に特化したWEB集客の運用・支援に力を入れていますので、お力になれること間違いなし!
マーケティングツールを用いた効果測定も実施し、集客効果アップに貢献させていただきます。
予約が埋まらない不安を当社が解消!
水道修理サービスの集客に悩んでいる方は、ぜひ一度KAKETSUKEまでご相談ください!
お電話でのご相談も歓迎です!
【0120-94-9605】
受付時間:平日10時~19時